アフィリエイト広告の出稿方法、具体的な運用ノウハウを専業代理店が公開!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

公開日:2022.03.01 / 最終更新日:2024.10.09


アフィリエイト広告を出稿したいと思っても「どのような基準でASPを選べばいいのかわからない」と思ったり、また、いざアフィリエイト広告を出稿しても「どのように運用すれば成果が上がるのかわからない」と考えているマーケティング担当者は多いことでしょう。

そこで、この記事ではアフィリエイト広告の出稿方法にはじまり、その後の具体的な運用方法と施策内容を詳しく解説します。

この記事を読めば、アフィリエイト広告を出稿するまでの流れがわかり、さらには成果を最大化するアフィリエイト運用の包括的な知識を身につけられますので、ぜひ最後までご覧ください!

 

アフィリエイトの悩みを解決する無料ホワイトペーパーはこちら
1『アフィリエイト広告運用代行サービス資料』:運用実績20年以上!
2『アフィリエイト広告の全費用』:各種費用・手数料等を実例とともに紹介
3『アフィリエイト広告でおすすめのASP5選』:各ASPの費用や特徴を比較
4『アフィリエイト広告の運用方法3選』:成果を最大化する運用方法を紹介
5『アフィリエイト広告での成功のポイント』:成功する会社の3つの共通点を紹介
★アフィリエイトに関するお悩み相談は『こちら』からどうぞ
★アフィリエイトに関する無料メルマガは『こちら』から登録ください

アフィリエイト広告のおさらい

アフィリエイト広告とは

アフィリエイト広告は成果報酬型の広告であり、あらかじめ決められた条件を満たす成果が発生した時にのみ広告費用を支払えばいいため、費用対効果が明確な広告です。

広告主はASP経由でアフィリエイトサイトに自社の広告を掲載し、成果が発生するとASPとアフィリエイトサイトの両者に広告費用を支払います。

アフィリエイト広告の出稿費用と相場

アフィリエイト広告を出稿する際にかかる費用には、初期費用、月額費用、メディア報酬、ASP手数料の4つがあります。

次の表が各費用の相場と詳細です。

項目 相場 詳細
初期費用 0〜5万円程度 ASPを開設する際に支払う費用
月額費用 0〜5万円程度 ASPの月額固定費用
メディア報酬 商材による メディアへ支払う成果報酬費用
ASP手数料 30%程度 メディア報酬の30%程度

初期費用と月額費用は有料ASPを開設した場合にのみ発生し、無料ASPを開設した場合にはかかりません。

ですが、メディア報酬とASP手数料は必ず支払う必要があります。

なお、代理店に運用代行を依頼する場合には、上記にプラスして初期費用、月額費用、代理店手数料がかかります。

アフィリエイト広告のメリット

アフィリエイト広告を出稿するメリットとしては、主に4つあります。

  • 成果地点を自由に設定可能
  • 成果の否認ができる
  • 良質な記事が掲載される
  • 自然検索結果で自社の情報を掲載できる

広告費用を支払う条件を柔軟に設定できる点や、良質なレビュー記事を拡散できることは大きなメリットであるといえます。

アフィリエイト広告のデメリット

アフィリエイト広告を行うためには、もちろん広告費用がかかります。

また、成果が出るまでに半年程度の時間がかかることや、マーケティング担当者が主体的にアクションを行わないと成果が伸び悩むデメリットがあります。

それ以外にも、以下のようなデメリットがあります。

  • 虚偽・誇大表現の記事が掲載される可能性がある
  • ASPやメディアとの緊密な連携が必要
  • 提携作業・承認作業が必要になる
  • 計測漏れが起きると補填対応が必要
  • BtoBは、BtoCよりも成果が出難い

デメリットの詳細については、以下の記事をご覧ください。

アフィリエイト広告に関係のある法規制

2023年10月にいわゆるステマ規制が施行されましたが、アフィリエイト広告を出稿する上では各種法規制にしたがって広告出稿を行うことが不可欠です。

アフィリエイト広告に関連する法律としては、景品表示法、特定商取引法、健康増進法・薬機法などがあります。

アフィリエイト広告の特性上、広告主の意図しない形で違法な広告掲載が行われる可能性がありますので注意しましょう。

少しでも不安に思ったら、知見のある広告代理店に相談するのがいいでしょう。

20年以上のノウハウを無料配布中「アフィリエイト広告での成功のポイント」

  • 創業から20年以上、アフィリエイト広告の運用代行に特化しているため、様々な業種のクライアント様に関する豊富な成功事例が蓄積されています。
    その中で、広告主様が陥りやすい「失敗の理由」と「成功のポイント」を取りまとめた資料を無料公開させていただいております。
    これからアフィリエイトを始めたい・売り上げを上げたい広告主様、手間を省きたいご担当者様は、お気軽にご相談ください。

アフィリエイト広告の新規出稿までの6ステップ

アフィリエイト広告の新規出稿の流れは、以下の5ステップです。

  • 【1】競合他社の競合調査
  • 【2】ASP選定、報酬条件、報酬金額の決定
  • 【3】ASPの開設申込
  • 【4】バナー広告、テキスト広告、メルマガ原稿の作成
  • 【5】成果計測タグの設置
  • (複数ASP開設の場合)ワンタグツールの設置

いきなりASPを開設するのではなく、競合調査を行なってから戦略を練り、それから出稿することが大切です。

なお、アフィリエイト広告の基本については以下の記事をご覧ください。

【1】競合他社の競合調査

アフィリエイト広告を出稿する前に、どのASPでアフィリエイト広告を実施するか、報酬条件や報酬金額をどのようにするか、こういったポイントを事前に決めておくことが大切です。

その際、いきなり報酬条件や報酬金額を決めてもうまくいきませんので、競合他社の調査を行うことが重要です。

競合調査で調査する項目は次の7つです。

ASP ・どのASP経由で広告が掲載されているか
報酬条件 ・成果地点はどこに置いているか
・承認条件・否認条件はどのようにしているか
報酬金額 ・報酬金額はいくらか
・報酬体系は定額(例:申込完了で一律500円)か、それとも定率(例:売上の5%)か
掲載サイト ・自然検索でどのようなキーワードで上位表示されているアフィリエイトサイトに掲載されているか
・ポイントサイトに掲載されているか
・リスティング広告で上がってくるアフィリエイトサイトに掲載されているか
バナー・LP ・どのようなバナー・LPを使用しているか
・どのような訴求軸になっているか
EPC ・EPC(Earning Per Click、広告1クリックあたりの収益)はどれぐらいか
確定率(承認率) ・確定率はどれぐらいか

例えば、以下はA8.netの管理画面です。競合他社の情報を検索し、成果報酬やEPC(Earning Per Click、広告1クリックあたりの収益)、確定率(承認率)、LPの情報やバナーなどを確認 することが可能です。

【2】ASP選定、報酬条件、報酬金額の決定

アフィリエイト広告を実施している同業他社の競合調査結果を元に、出稿するASPや報酬条件、報酬金額を決めていきます。

それぞれ以下の考え方に基づいて作業を進めます。

ASP選定 自社の商材と相性のいいASPに想定発生件数などの情報をヒアリングする。想定発生件数が多く、初期費用や固定費用のバランスも考慮に入れて選定する
報酬条件 基本的には競合他社と大きく変わらない条件を設定する
報酬金額 競合他社と大きく変わらないか、多少高い金額を設定する

ASP選定

競合他社が主にどのASPでアフィリエイトを実施しているかがわかったら、そのASP全てに想定発生件数などの情報をヒアリングします。

また、念の為、競合調査であがってこなかったASPにもヒアリングをかけておくといいでしょう。

特にA8.netは非常に有力なASPですので、必ずヒアリングしましょう。

各ASPからヒアリング結果が戻ってきたら、想定発生件数が多いことはもちろん、初期費用や固定費用のバランスも考慮に入れてASPを選定します。

国内の主なASPの出稿費用、手数料、得意ジャンルは次のとおりです。

ASP 初期費用 月額費用 手数料 得意ジャンル
A8.net ¥50,000 ¥50,000
※6ヶ月契約の場合
33% アパレル、美容・健康、金融、人材等(全般OK)
Value Commerce ¥50,000 ¥50,000 31.5% ECサイト・旅行・金融・PCなど
もしもアフィリエイト ¥0 ¥0 30% 英会話・プログラミングスクール・中古品買取など
アクセストレード ¥40,000 ¥40,000 30%程度 通信・金融・ゲーム・人材など
Zucks Affiliate ¥0 ¥0 非公開 アプリなど
afb ¥50,000 ¥40,000 30% 美容クリニックなど

なお、一度に複数のASPの開設を行うとマーケティング担当者の手が足りなくなる可能性がありますので、自社でアフィリエイト広告を実施する際には、まずは2〜3つほどのASPを開設し、様子を見て徐々にASPを増やしていく運用が現実的だといえます。

ASPの詳細は、以下の記事もご確認ください。

各ASPの特徴を精査して、自社の商品やサービスにあった成果の出しやすいASPに申し込むことをおすすめします。

報酬条件

報酬条件を決める際には、競合他社と大きく変わらない条件を設定することが一般的です。

報酬条件が厳しすぎるとアフィリエイターから敬遠されますし、条件が緩すぎると不必要な報酬金額を支払うことにつながりかねません。

報酬金額

報酬金額を決定する際にも、競合他社と大きく変わらないか、多少高い金額を設定することが一般的です。

あまりにも報酬金額が低いとアフィリサイトとの提携が進みませんので、競合他社と同水準か、差をつけるために報酬金額を多少高く設定します。

なお、報酬金額には「通常報酬」「特別報酬」の2種類があります。

通常報酬はASPのアフィリエイター管理画面に表示される一般的な報酬金額です。特別報酬は獲得上位の有力メディアに掲載交渉を行う際に利用する報酬金額です。

有力メディアの場合、通常報酬で広告掲載できることはそれほど多くなく、裏で個別に交渉を行って報酬金額を決定することが一般的です。

そのための特別報酬を事前に決めておくことが大切です。

特別報酬は通常報酬の2-5倍程度まで膨らむことがありますので、自社の商材の損益分岐点などを考慮の上決定しましょう。

ASP選定や報酬条件等の調査が自社では難しい場合には、各ASPに問い合わせを行うかアフィリエイト代理店に協力を依頼するとスムーズに調査が進みます。

【3】ASPの開設申込

ASPが決まったら、続けてASPの開設申込を行います。

各ASP指定の開設方法に従って開設申込を行います。

申し込み後、ASPの審査を通過すると管理画面のログイン情報が発行されます。

その後、各ASPの入稿フローに沿って初期設定を行い、完了次第アフィリエイト広告の出稿が可能な状態となります。

【4】プログラム説明文、広告バナー、広告テキストの設定

ASPのアフィリエイトサイト側の管理画面に表示されるプログラム説明文の入稿と、広告バナー、広告テキストの設定を行います。

設定が完了すると、アフィリエイトサイト側の管理画面に自社の広告情報が掲載されます。

A8.netのアフィリエイトサイト側のプログラム詳細

ACPの管理画面で登録できるバナーサイズはたくさんありますが、主要なサイズは各ASP毎に決まっていますので、しっかりと調べて不足がないように入稿しましょう。

自社の商品やサービスの特徴や優位性が一目で伝わるバナーを作成することが重要です。また、各アフィリエイトサイトのWebページのイメージを著しく損なうことのないデザインも意識しましょう。

作成の際には、競合他社のバナーやテキストを参考にするとスムーズです。

参照:A8.net

【5】成果計測タグの設置

続けてアフィリエイト広告の成果を計測するための成果計測タグの設置を行います。

ASPの指示に従い、ホームページのサンクスページのHTMLソース上に各ASPが指定する成果計測タグを設置します。

タグの種類によっては、LP(ランディングページ)や各商品ページにもタグの設置が必要となる場合があります。

また、タグ設置の際には、ITP対策がされたタグを使用することが重要です。

ITPは「Intelligent Tracking Prevention」の略で、Apple社のSafariブラウザに搭載されているCookie(Webサイトの訪問者情報を一時的に保存する仕組み)を利用したサイトトラッキングを制限する機能です。

ITPは、ユーザーの行動データ収集を規制してプライバシーを保護するため2017年9月下旬にSafariブラウザに搭載されはじめました。

ITPによって成果計測ができなくなるとアフィリエイト自体が機能しませんので、アフィリエイト広告を実施するのなら、ITPへの対応が必須となります。

ITPへの対応としては「最新ITPに対応できるタグへの更新」「Cookieの代替案への変更」などがあります。

ITPに対応する方法は現在も開発が進んでおり、各ASPやアフィリエイト代理店でも常に注視をしています。ITP対応していないタグを使用するとiPhoneのSafariユーザー等からの成果発生が計測出来なくなります。
また、2024年以降はGoogle Chromeでも成果が計測できなくなる可能性があります。

(複数ASP開設の場合)ワンタグツールの設置

複数のASPを利用する場合には、ワンタグツールを導入した方が開設作業だけでなく運用中の作業も円滑に進めることができます。

ワンタグシステムでの連携。広告主⇆ワンタグ⇆A8.net、VC、afb、etc...

ワンタグツールは、複数のASPのタグを1つにまとめることができるツールです。広告主のサンクスページにワンタグツールのタグを1つ設置するだけで、各ASPのタグを個別に設置しなくても、複数のASPの成果計測ができるようになります。

ワンタグツールには複数のASPで発生した重複注文を自動で削除したり、レポートを一元管理できたり、最新のITPに自動で対応できたりする機能を備えたものもあります。

通常、複数のASPでアフィリエイト広告を行う場合には、ASP毎に成果計測タグを設置する必要がありますが、ワンタグなら一度タグを埋め込めば追加でタグを埋め込む必要はありません。

なお、ワンタグについては、ツール提供会社か、信頼のおける広告代理店に相談するといいでしょう。

アフィリエイト広告運用の効率化ツールが登場

「リスティング違反チェック機能」&「メディアリクルーティング機能」

  • ADXIAは、アフィリエイト広告の運用効率化やリスティング広告の商標出稿パトロールを目的としたSaaS型マーケティング支援ツールです。

    アフィリエイトサイトのリストアップと管理を行う「メディアリクルーティング機能」と、リスティング広告の商標出稿パトロールやアフィリエイターの不正出稿を監視・検知する「リスティング違反チェック機能」を備えています。

アフィリエイトの運用開始後にやるべき3つのこと

マーケティング担当者が運用開始後に必ずやるべき「5つ」のこと

マーケティング担当者がアフィリエイトの運用開始後に必ずやるべきことは次の3つです。

新規アフィリエイトサイトの提携作業 提携申請をしてきたアフィリエイトサイトを確認し、承認をするか否認をするかの判断を行う
成果承認作業 発生した成果を承認して成果報酬を支払うか、否認して成果報酬を支払わないかを判定する
不正なアフィリエイトサイトの取り締まり 禁止事項を守らない不正メディアの取り締まりを行う

やるべきことはこれ以外にも数多く存在しますが、忙しいマーケティング担当者は、最低限、上記内容を実施するようにしましょう。

【1】新規アフィリエイトサイトの提携作業

アフィリエイト広告を開始すると、アフィリエイト広告を掲載したいアフィリエイトサイトからASP管理画面上で「提携」依頼が来ます。

その提携を承認することで初めてアフィリエイトサイトは広告を掲載できるようになります。

提携作業時の具体的なチェック内容は、そのアフィリエイトサイトが自社商品・サービスを掲載するに値するサイトかどうかで判断します。

具体的な目安としては次の通りです。

  • 自社の商材とサイトは親和性があるか(極端にジャンルが違う場合には注意)
  • 記事の更新が行われているか?(サイトの最終更新日が1年前だったり、累積投稿記事が一桁の場合には注意)
  • 見るからに怪しいサイトではないか?(公序良俗に反するものや詐欺サイトの疑いがあるものはNG)

広告主は、提携申請をしてきたアフィリエイターのサイトを確認し、承認をするか否認をするかの判断を行います。

例えば、以下はA8.netの管理画面です。 提携申請をしてきたサイトが一覧で表示されますので、それぞれのサイトを確認し、承認選択の部分で「承認」か「否認」を選択します。

新規メディアの提携承認作業

申請をしてきた全てのサイトを確認する必要がありますが、広告が不適切なサイトに掲載されることを避けるためにも、こまめな対応が必要です。

自動承認を行う場合はリスク管理が必須

アフィリエイト広告はアフィリエイターからの提携申請を受けることから始まります。広告主側は提携申請をしてきたサイトの内容を確認して、承認や拒否を判断します。

そのため、すべての提携申請を確認するのは非常に手間がかかります。

提携が申請された場合に全てを承認する「自動承認」に設定する広告主も少なくありません。

自動承認を行うと、いたずらや不正メディア、公序良俗に反したメディアによる広告掲載も承認してしまうこともあります。
提携先としてふさわしくないサイトへの掲載を避けるためにも、定期的に自動承認したサイトをパトロールするなどの対策が必要です。

【2】成果承認作業

成果承認とは、アフィリエイト広告経由で発生した成果の精査を行い、その成果を承認して成果報酬を支払うか、または否認して成果報酬を支払わないかを判定する作業です。

ASP管理画面から成果データをCSVなどの形式でダウンロードし、自社の注文管理システム等のデータとの突合作業を行います。

この突合作業の際には、注文番号を利用して突合することが一般的です。

突合の結果、いたずらや重複注文など、当初定めた承認条件を満たさない注文には否認フラグを立て、まだ成果が確定していない注文には保留フラグを立てます。それ以外の注文には承認フラグを立てます。

なお、成果承認の際には、いわゆる紳士協定にのっとり嘘偽りなく承認・非承認作業を行いますが、あまりにも非承認が多いと、メディアから「承認率が低い」ことを理由に掲載が落とされてしまう可能性があります。

また、成果承認作業は開設している全てのASPで実施する必要があります。

複数のASPを開設していると、ASPの数だけ成果承認作業を行う必要があり、手間と時間がかかります。

実施しているASPが多いと、1人のユーザーからの購入に関して、複数のASPに成果データが上がってしまうケースがあります。

例えば、ユーザーAさんが、A8.net経由で特定の広告主の広告をクリックして、すぐには購入をせずに、数日後に、今度は、バリューコマース経由で同様の広告主の広告を再度クリックして購入した場合、AさんのパソコンかスマホにというASPのASPの広告クリックの履歴がクッキーとして残るために生じる現象です。このような場合には、ラストクリックを優先してどちらか一方の成果のみ承認するケースが多いです。

アフィリエイト代理店が提供しているワンタグというシステムを利用すると、このような重複成果発生を未然に防ぐことができますので、興味のある方は、信頼のおけるアフィリエイト代理店に問い合わせをしてみてるといいでしょう。

【3】不正なアフィリエイトサイトの取り締まり

禁止事項を守らない不正サイトの取り締まりも重要な取り組みの1つです。

主に以下の2点を厳しくチェックする必要があります。

  • リスティング違反サイトの取り締まり
  • 掲載ガイドラインを遵守しているかの掲載面パトロール

リスティング違反サイトの取り締まり

アフィリエイトサイトの中には、商標キーワードでリスティング広告を出稿し自分のサイトにユーザーを誘導させ、アフィリエイト成果を発生させて成果報酬を得る人もいます。

アフィリエイターによるリスティング広告出稿を止めたい場合には、アフィリエイト広告の条件にリスティング広告の可否や出稿NGキーワードを記載します。

例えば以下はリスティング出稿をNGにした場合のA8.net管理画面の表示です。

ですが、アフィリエイターの中には禁止事項にリスティング広告出稿NGと記載していても勝手に広告出稿する人もいます。

このようなメディアを「リスティング違反サイト」と言います。

リスティング違反サイトを野放しにしていると、本来自社のリスティング広告経由で獲得できていたユーザーをアフィリエイト広告経由で獲得することになりCPAが高騰してしまうのと、入札の競合によるCPC高騰、またブランド毀損のリスクが生じます。

リスティング違反メディアを発見したらメディアに対して速やかに警告を行い、それでも出稿を取りやめない場合には提携解除の対応を行います。

なお、リスティング違反サイトについては、以下の記事でより詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

掲載ガイドラインを遵守しているかのパトロール

広告主は、メディアの掲載している記事が、自社の広告ガイドラインや各種法令を遵守しているかどうかを確認する必要があります。

例えば、薬機法や金融商品取引法に準じているかどうかなどです。

また、以下のような観点でもチェックする必要があります。

  • 不正行為を助長するサービス
  • 不適切なコンテンツ
  • 偽造品
  • 危険な商品やサービス
  • 不実表示
  • アダルトサイト

消費者庁によるアフィリエイト広告の規制が騒がれている昨今、コンプライアンスの観点から掲載面の確認は必須です。

なお、アフィリエイト広告に関する法規制全般については、以下の記事をご確認ください。

20年以上のノウハウを無料配布中「アフィリエイト広告での成功のポイント」

  • 創業から20年以上、アフィリエイト広告の運用代行に特化しているため、様々な業種のクライアント様に関する豊富な成功事例が蓄積されています。
    その中で、広告主様が陥りやすい「失敗の理由」と「成功のポイント」を取りまとめた資料を無料公開させていただいております。
    これからアフィリエイトを始めたい・売り上げを上げたい広告主様、手間を省きたいご担当者様は、お気軽にご相談ください。

アフィリエイト広告の運用開始後に行うべき3つの施策

成果を伸ばすためにやるべきアフィリエイト広告運用後の施策

成果を伸ばすためにやるべきアフィリエイト広告運用後の施策は、主に3つあります。

  • 新規アフィリエイトサイトの開拓を行い広告掲載先を増やす
  • 既存サイトの強化を実施する
  • ASP ・アフィリエイトサイトと連携した施策の実施

いずれもアフィリエイト広告を拡大するうえで、重要な要素ばかりです。それぞれの詳しい内容を見ていきましょう。

【1】新規アフィリエイトサイトの開拓を行い広告掲載先を増やす

アフィリエイト広告の効果を高めるには、親和性が高くサイトとしてのパワーが強い有力サイトに広告掲載することが欠かせません。

掲載サイトを増加させるために親和性が高いサイトに掲載打診を行うことを「リクルーティング」といいます。

リクルーティングを行うサイトとしては、例えば次のようなサイトが考えられます。

  • 関連ジャンルに強みを持つ個人ブログ
  • 自社商品やサービスに関連した特定のジャンルに特化した情報サイト
  • 特定分野で発信力のあるSNS媒体

また、Google検索で親和性の高いメディアをピックアップする際には、以下のキーワードを利用すると効率的です。

分類 キーワードの型 キーワードの例
口コミ・レビュー系 自社商材名 + 口コミ
自社商材名 + レビュー
デジマ部 口コミ
デジマ部 レビュー
おすすめ・比較系 自社商材ジャンル + おすすめ
自社商材ジャンル+ ランキング
化粧品 おすすめ
化粧品 比較
化粧品 ランキング

サイトをピックアップしたら、お問い合わせフォームやメールなどから問い合わせを行い掲載交渉を行います。

数多くの企業がアフィリエイトを導入する中で、ただ待っているだけでは提携数はなかなか伸びません。

「ASPや代理店の担当者から掲載を依頼をしてもらう」「広告主側から直接アフィリエイターに依頼する」といった新規提携に向けた取り組みが必要です。

【2】既存サイトの強化を実施する

アフィリエイト広告の成果を伸ばすためにも、サイト再活性化のキャンペーンなどを行い、CV数の安定化・強化を図りましょう。

既存サイトの強化における具体的な施策内容は、次の通りです。

  • アフィリエイター向けの広告紹介文の見直し
  • 報酬条件、報酬金額の見直しや特別報酬の検討
  • アフィリエイトサイト運営者に対するキャンペーンの実施
  • 商品の体験モニター依頼など

これらのキャンペーン効果によって提携数の増加、アクティブな媒体の増加、特集記事の増加、成果の拡大といった効果が期待できます。

【3】ASP ・アフィリエイトサイトと連携した施策の実施

アフィリエイト広告では、ASPやアフィリエイトサイトと緊密に連携を取り合ってキャンペーンなどの施策を実施することが大切です。

具体的な施策内容としては、期間限定の報酬アップ、レビュー記事募集、特別報酬の設定などです。

アフィリエイターにとって報酬はモチベーションアップにつながる材料の1つですので、広告主側から積極的にASPやアフィリエイトサイトに連絡を入れて交渉を行いましょう。

また、通常報酬に上乗せされる特別報酬は、一定数の成果を継続的に出しているアフィリエイトサイトや他の広告主において大きな実績を出しているサイトに適用するボーナス施策です。

適切な報酬アップや特別報酬設定の方法に迷った場合は、ASPや代理店に聞いてみてもよいでしょう。

アフィリエイト広告と同時に行うと効果的なWeb広告

アフィリエイト広告単体で実施しても十分効果を上げられますが、次のようなWeb広告を組み合わせるとより効果的です。

  • リスティング広告
  • ディスプレイ広告
  • SNS広告
  • 動画広告
  • SEO

今の時代、1つの広告媒体だけで購買が発生することはまれであり、アフィリエイト広告だけでなくリスティング広告やディスプレイ広告、SNS広告などの複数の媒体を出稿することでユーザーとの接点を増やし、いざユーザーが行動する際にサービスが想起されることが大切です。

そのため、複数のWeb広告媒体を組み合わせて出稿することが、アフィリエイト広告の効果を増加させる上で重要なのです。

比較検討中のユーザー

アフィリエイト広告を実施することで、例えば「化粧品 おすすめ」といったキーワードで表示されるアフィリエイトに貴社サービスの情報が掲載されますので、比較検討中のユーザーに対して貴社サービスの認知が行われている状態になります。

こういった比較検討中のユーザーに対して「化粧品 おすすめ」といったキーワードでリスティング広告を出稿したり、ディスプレイ広告のリターゲティングで広告を出稿したりすることで、貴社サービスに対する認知度がさらに増し、購買につながる可能性が高くなります。

指名検索中のユーザー

すでに他社サービスとの比較が完了し、貴社サービスを利用する直前にあるユーザーに対しては、「貴社サービス名 + 口コミ」といったキーワードで表示されるアフィリエイトサイトに貴社サービスの情報が掲載されていますので、貴社サービスを利用するモチベーションは非常に高まっているはずです。

そこで、各広告媒体を出稿することでユーザーに積極的にアプローチし、他社に流れる前に貴社の顧客として獲得することが有効です。

(結論)アフィリエイト広告の運用工数は多い

アフィリエイト広告の運用工数は、成果を求めるならその分多くなります。

新規開設時の基本的な作業はもちろんのこと、成果を伸ばすには上述のような施策に取り組む必要があります。
いずれの施策も時間と費用を要し、運用工数がかかるといえるでしょう。

アフィリエイト広告の運用工数は多い事実を踏まえたうえで、自社で運用するべきか、それとも外部に依頼すべきか検討しましょう。

【アフィリエイト広告の運用方法3選】を無料公開中!

  • 成果が伸びる!
アフィリエイト広告の運用方法3選
取り組むべき3つの施策とは?
  • アフィリエイト広告で成果を伸ばす上で重要なとっておきの運用方法を3つ紹介します。この3つの方法を実践しているかしていないかで成果の伸びは大きく変わりますので、ぜひ実践してみてください。

おすすめはプロの広告代理店に依頼すること

プロの広告代理店

アフィリエイト広告の運用は、現状把握や改善案の立案など思っている以上に社内のリソースを圧迫します。
そのため、リソース不足を理由に効果的な運用ができていない企業があるのも事実です。

ここでは、アフィリエイト広告の運用代行を外部に依頼するメリットを紹介します。
また、弊社でご提供しているアフィリエイト広告運用代行サービスについてもご確認ください。

(対策法)外部の代理店に運用を依頼する

アフィリエイト広告の成果を求めながらも運用工数を減らすには、外部の代理店に運用を依頼しましょう。

リスティング広告やSEO対策などを総合的に扱う代理店よりも、アフィリエイト広告を専門に運用代行する企業に依頼することをおすすめします。

広告代理店には、リスティング広告やSEO対策などを総合的に扱っているケースがあります。
ただし、ある特定分野の広告運用代行に強みを持っている代理店もあります。

その一つが、アフィリエイト広告に精通して運用代行を行う広告代理店です。
アフィリエイト広告専門で運用代行をしているため、豊富な知見と実績からも安心して依頼が可能となります。

細かな調査や分析、コンサルティングなどによってアフィリエイト広告のパフォーマンスを最大化できるのも依頼する強みですね。
社内のリソースをアフィリエイト広告に割けるプロの代理店に依頼して、運用に関する効率を高めていくのも選択肢の1つとなります。

アフィリエイト広告の運用代行を外部に依頼するメリットとは?

アフィリエイト広告の運用代行を外部に依頼するメリットは次の4つです。

  • リソース不足の解決
  • 効果の高い戦略立案とPDCAよる売上・効果の早期改善
  • 有力アフィリエイターとの関係構築
  • 不正媒体の取り締まりによる費用削減とブランドセーフティー

アフィリエイト広告の運用には、バナーの作成やアフィリエイター、ASPへの対応、成果の承認作業などさまざまな作業が発生します。
したがって、多忙なWebマーケティング担当者のリソースが不足するケースも考えられます。

また、アフィリエイト広告を効果的に運用するには、報酬単価や条件、新規媒体への働きかけ、有力なアフィリエイターとの連携など戦略作りが欠かせません。
アフィリエイト広告の運用代行をプロに依頼することで、これらの課題は全てクリアになります。

ただし、運用代行をプロに依頼する際は次のようなデメリットがあることも認識しておきましょう。

  • 運用代行に関する手数料がかかる
  • 期待通りの結果が得られるとは限らない

これらのデメリットに対策するためにも、アフィリエイト広告の運用代行に関する料金相場を調べていきましょう。代理店ごとに手数料や運用内容、期待される効果が異なるため、コストと求める結果を比べて自社にあったアフィリエイト代理店を探す事が重要です。

豊富なノウハウが蓄積されているアフィリエイト広告運用を代理店に依頼して、最短かつ効果的な運用を目指しましょう。

弊社でご提供しているアフィリエイト広告運用代行サービス

これまで紹介したアフィリエイト広告に関する施策は、弊社シードにお任せいただくことですべて解決できます。
シードでは、お客様それぞれが目指す目的に対して、徹底的に向き合い、成功に導きます。

さらに、20年以上のアフィリエイト運用のノウハウと独自の戦略と運用スキームの構築、メディアとの強固なリレーションによって、早期に広告主のアフィリエイト広告パフォーマンスの最大化を実現します。

また、 複数のASPでアフィリエイト広告を扱う企業には、注文やクリック数を一目で確認できるワンタグも提供しています。ワンタグによる自動連係により無駄な工数を減らし、本来の業務に集中できる環境を作り出せます。

今回ご紹介したアフィリエイト広告の運用に不安を感じたWebマーケティング担当者の方は、ぜひ一度シードにご相談ください。

【アフィリエイト広告運用代行サービス概要資料】はこちら

  • シードのアフィリエイト広告運用代行
サービス概要資料
  • シードには20年以上アフィリエイト広告の運用代行を行なってきた豊富なノウハウが蓄積されています。

    こちらの資料では、シードのアフィリエイト広告運用代行サービスの概要を紹介しています。

    実際の運用事例・実績も紹介していますので、導入イメージも湧きやすいに内容となっています。

    シードのアフィリエイト運用代行に興味をお持ちだしたらぜひお気軽にダウンロードください。

おすすめのアフィリエイト代理店

最後に、アフィリエイト分野に強みを持つ広告代理店を3つ紹介します。

株式会社シード

株式会社シードは、アフィリエイトに特化したWebマーケティング会社です。

2005年の創業以来、変化の速いアフィリエイト広告業界で22年以上(シード17年+代表のアフィリエイト運用経験5年)の運用コンサルを行ってきました。

蓄積されたノウハウと独自の戦略で、全ての運用内容を可視化することにより緊張感をもってクライアントKGI、KPI達成に最後の最後まで全力を尽くします。

また、社内の制作チームによりLPやバナー、記事LPの最適化も進めることができます。

毎月の強化施策は、分析と改善を重ねてより良い改善策立案に活用しています。

 

ZOOST株式会社

株式会社イーナは、アフィリエイト広告の計画、実行、検証、改善まで一括で任せることができる総合代理店です。

また、自社で運営しているサイトで培ったノウハウを横展開することで、精度の高い運用を実現しています。

リスティング広告やSNS広告などにも対応しており、総合的に広告運用を任せることができます。

 

株式会社GIG

株式会社GIGでは、商品・サービスの特性に合わせて、メディアの開拓から条件交渉、施策の企画立案などを全て代行することができます。

また、社内に開発チームが在籍しているため、基幹システム等との連携が必要な場合には、つなぎ込みの対応も可能です。

さらに、基本的に完全成果報酬で運用代行を行なっている点も嬉しい点です。

 

まとめ

アフィリエイト広告運用はフェーズごとにやるべきことがあり、求める成果次第では多くのリソースを必要とします。まずは今回ご紹介した内容を参考に、自社で行うべき内容と外部に依頼すべき内容を区別して整理しましょう。

ただし、アフィリエイト広告の運用を外部に依頼する場合は、それなりにコストがかかります。
求める成果と運用代行費用を考慮したうえで、最適な依頼先を検討してみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

無料配布中「アフィリエイト広告での成功のポイント」

20年以上のノウハウを無料配布中「アフィリエイト広告での成功のポイント」

  • 創業から20年以上、アフィリエイト広告の運用代行に特化しているため、様々な業種のクライアント様に関する豊富な成功事例が蓄積されています。
    その中で、広告主様が陥りやすい「失敗の理由」と「成功のポイント」を取りまとめた資料を無料公開させていただいております。
    これからアフィリエイトを始めたい・売り上げを上げたい広告主様、手間を省きたいご担当者様は、お気軽にご相談ください。

トップに戻る